• 2025年4月1日

新生活のストレスと肌荒れ対策

こんにちは。いけざわ神戸元町クリニック美容皮膚科 池澤 久実です。

桜が満開となり、本日より新学期や新生活がスタートした方も多くいらっしゃると思います。仕事や学校、環境の変化など新生活のスタートに伴い、心身ともにストレスが原因で肌荒れが悪化することもあります。新しい環境に慣れるために気をつけたい対策をご提案いたします。

1. ストレス管理とリラックス法

ストレスはホルモンバランスを乱し、皮脂分泌の増加や肌の免疫力を低下させる事で肌荒れの原因となるため、心のケアも欠かせません。一日のうち、少しでもホッとできる時間を作り、好きな事をするとリフレッシュに繋がります。趣味を新たに作る必要は無く、好きなテレビを見る、音楽を聴く、ペットと戯れるなど日常の中でリラックスと感じることが良いでしょう。マインドフルネスや深呼吸などを取り入れてみるのもおすすめです。夜間、週末や休日など、仕事とプライベートのオンオフを意識します。

2. 食事と水分補給

食事内容は肌に直接影響を与えるため、栄養バランスを考えた食事が大切です。ビタミンCやE、亜鉛を多く含む食材(例えば、果物や野菜、ナッツ、シーフードなど)を意識的に摂取しましょう。肌の水分を保つために1日を通して適切な水分補給を心がけましょう。

3. 皮膚に優しいスキンケア

肌の健康を守るためにまずは、洗顔を優しく行い、乾燥を防ぐために保湿をしっかりと行ないます。今の時期は花粉などのアレルギーで皮膚炎を起こすこともあるため、お肌の弱い方はアルコールや香料が強い製品を避け、敏感肌用のスキンケアアイテムを選ぶと良いでしょう。肌が荒れやすい時期には、セルフピーリングや過度なマッサージを避け、スペシャルケアは専門家におまかせした方が安心です。

4. 休息と休養を取る

肌を健康に保つためには十分な休息が必要です。毎晩7~8時間の睡眠を取りましょう。睡眠中に肌は再生してダメージを修復するため、質の良い睡眠を心がけましょう。

新生活のスタートは大きな変化を伴いますが、ストレスを管理しながら肌に優しいケアを続けることで、肌荒れを防ぐことができます。自分自身を大切にする時間を持ちながら、新しい環境に慣れていきましょう。

ご予約はいけざわ神戸元町クリニック 美容皮膚科へ↓

https://kobe-ikezawa-clinic.com/inquiry.html

いけざわ神戸元町クリニック 078-331-1230 ホームページ